http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040222k0000m020032000c.html
NTTドコモ:FOMAのデータ通信、定額料金導入へ

NTTドコモは21日、第3世代携帯電話「FOMA」で、一定額を払えば電子メールの送受信やインターネット接続などのデータ通信が使い放題になる「定額料金制」を今夏にも導入する方針を明らかにした。

 KDDIのauが昨年11月、第3世代の高速データ通信サービス「CDMA 1X WIN」で業界初の定額制を始めており、ドコモはWINの月額4200円に対抗できる料金水準にする方針。基本料や通話料は別途必要となる。

 auのデータ通信定額制はWIN対応機種に限られているのに対し、ドコモはFOMAすべてに導入する考えで、携帯のブロードバンド(高速大容量)通信で値下げ競争が加速しそうだ。
-----------------------------------------------------------------

携帯電話のパケット通信なんて、怖くて使う気にならんからねぇ。定額になれば状況は変わるんだろうけど、auの4200円じゃあなかなか普及しないわな。電話代にプラス4200円じゃ、いくらなんでも高すぎる…。

ドコモが定額サービスに乗り出すことで、価格争いも激しくなりそうです。さらに、新たに携帯事業に参入しようとする企業も出てきております。

NTTコムやソフトバンクは、TD-CDMA方式とかいう新たな方式での携帯事業参入を考えているそうです。この方式だと、携帯事業を始めるのに必要なインフラ設置に金がかからないんだと。話によれば、いままでは日本全国をカバーするのに1兆円ほどの設備投資が必要だったのが、1千億円で済むらしいです。一ケタ違います。

電波事業は免許制なんで、その辺の問題はあるでしょう。しかし、仮にソフトバンクなどが携帯に参入してくれば、更なる価格競争が始まるでしょうね。そうなれば、携帯データ通信の定額制も現実味を帯びてくるでしょう。なんせ、ソフトバンクはヤフーBBでADSLの料金を引き下げた張本人ですから。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索